01 線材
鉄:SWCH 10R~SWCH 45K(神戸製鋼、日本製鉄) /
ステンレス:XM-7、SUS410、SUS430 /
真鍮:C2700


02 ヘッダー
金型(パンチ・ヘッダーダイス)を使用して、予備成型⇒仕上成型を行い、頭部とねじ先端部の成型を行います。
ヘッダー機 43台


ヘッダーの成型工程

切断

予備成型

仕上成型

03 組込み・ローリング
自動機によって座金を組込み、ねじ転造用の金型(ローリングダイス)を使用してねじ山を成型します。
転造機 83台


転造(ローリング)の工程

04 メッキ
協力工場へ加工を依頼して表面処理を行います。
三価クロメート、三価黒色クロメート、ニッケル、高ニッケル亜鉛合金、鉄亜鉛合金、ジオメット、三価ステンコート、その他カラー鍍金


05 検査
お客様の仕様に基づいて、各部の寸法や外観を検査致します。


06 選別
センサーで合否を判定するマイコン選別機。画像を撮影して合否を判定する画像選別機を使用して、検査後の製品を全数選別致します。
選別機 35台


07 梱包
基本的には製品を小箱に入れて、ダンボールに梱包します。ご指定頂きましたら、バラ詰め梱包も対応可能です。


08 出荷
通常は路線便を使用します。
物量が多い場合は、チャーター便での対応も可能です。

